オフィスや事務所にかかってきた電話を、スタッフに代わって専門のオペレーターが一時対応するサービス「fondesk(フォンデスク)」

fondesk(フォンデスク)を契約すれば、オフィスの電話対応をゼロに!

fondesk(フォンデスク)招待コード

fondesk(フォンデスク)の紹介コードは「CS310-221367」です。 申し込み時にこちらのコードを入力すると、初回の月額基本料金が5,000円(税別)割引きになります。
\以下より入力で適応/
fondesk(フォンデスク)キャンペーン
\招待コードと併用可能・お得なキャンペーンも開催中/
無料トライアル

fondesk(フォンデスク)のサービスを、14日間じっくりお試し可能!お試しだけで終了も可能なので、まずはトライアルからスタートさせましょう。
スタートアップ特別プラン

fondeskと提携するベンチャーキャピタルの出資先、または支援先のスタートアップ企業の方は「スタートアップ特別プラン」が利用出来ます。最大3ヶ月分の料金が無料になります。
\詳しく/
乗り換えキャンペーン

過去に他社電話代行サービスを利用した証跡を提出出来る方は、最大2ヶ月分の料金が無料になります。
\詳しく/
fondesk(フォンデスク)口コミ評判
電話代行サービスのfondesk。ノンコア業務からメンバーを解放するために導入し、はや5年。コロナあり、完全リモートへの移行ありと色々な事がありましたが、fondeskを導入してなかったら違う意思決定がなされ、異なる未来になっていたかもなと。
— 高橋 重行@アウンのコーポレートゼネラリスト (@RandySTakahashi) January 31, 2025
電話営業嫌いな社長はfondeskを入れましょう。むしろ入れてないのに電話営業の悪口は言わないでください。入れてないってことは電話営業歓迎してるみたい。うちはfondeskが対応するので、社員も僕も電話対応しません。ただ、必ず内容は見てるので、必要と思ったら必ず折り返します。営業電話が可視化さ…
— 一戸健人@UniforceCareer代表 (@kentoichinohe) March 31, 2024
うちの事務所ではfondeskさんにお願いして電話代行をしてもらってるのですが、先日も相続案件の方がジンノ事務所の事務員さん(だと思った)が応対してくれて丁寧に聞いてくれて安心したとおっしゃっていて、とても助かってます。税務署からの電話も留守電だと要件を入れないみたいですので。
— ジンノユーイチ @京都の税理士 (@co_develop) March 7, 2025
電話代行サービスをここ数年導入しているのですが、仕事のパフォーマンスをかなり上げていると感じています。
当社規模でも毎月100件弱のテレアポがかかってきています。
fondeskさんを使っているのですが、概要まとめてくれるので必要なものだけ折り返しています。— 川合幸治@L&E Group代表取締役 (@kawaikoji) December 30, 2024
前職に続き、現職でもfondeskを導入done。未導入の会社はまじですぐ入れた方がいいです。営業電話が大半で、電話対応がどんだけ無駄なことしていたかすぐ可視化されます。
— HAT | スタートアップベンチャー会計士 (@HatKaz1983) July 7, 2023
【まとめ】fondesk(フォンデスク)招待コードで5000円OFF!


\招待コードを再確認/